リディアダンスアカデミー

コラム

ダンスの表情が作れない原因とは?表情の作り方も解説

2022.09.02

お子さまがダンスの練習を頑張っているものの、レッスンの際に「表情が作れていない」という指摘を受けたご家庭の方もいらっしゃるのではないでしょうか?

ダンスにおいて、表情は重要な表現の1つです。

そこで本記事では、ダンスで表情が上手く作れない原因や、表情の作り方を紹介します。

お子さまに、ダンスをより上達してもらうために表情の作り方を知ってほしいとお考えの保護者の方は、ぜひ最後までご覧ください。
 

 

ダンス中に表情が上手く作れない4つの原因

ダンスにおいては、ダンサーの表情が雰囲気や表現を作ります。

そのため、ダンスの表現力をアップさせるためには表情を上手く作ることが大切です。

まずは、表情が作れていない原因が何なのかをはっきりさせましょう。

以下に、主な原因を4つ紹介します。

原因①ダンスを楽しめていない

ダンスを楽しめていなければ、表情は作れません。

人は、楽しいときに笑顔になり、落ち込んでいるときに暗い顔になるといったように、感情を表情で表す生きものです。

そのため、ダンスを十分に楽しめていない状態だと、必然的に楽しいという表情を作ることは難しいでしょう。

つまり、表情を作るという表現の練習には、前提としてダンスを好きでいて、楽しめていることが必要なのです。

また、楽しさのほかにも感情を表すためには数多くの表情があります。

楽しい以外の表情を意図的に作るためには、ダンスをするときに感情を意識することが重要です。

原因②ダンスや表現力に自信が持てていない

「ダンスを楽しんでいて好きという気持ちもあるのに、表情を作れない」という方は、自分のダンスに自信を持てていないことが考えられます。

たとえば、練習ではリラックスして自然に踊れていても、発表の場になると緊張や不安で上手く踊れない、ということがあるのではないでしょうか。

自分のダンスに自信を持てていないと、緊張や不安が生まれてしまい、上手く表情を作れなくなります。

また、緊張や不安という感情は表情に出るため、ダンスを見る側にも伝わってしまうものです。

自信を持って堂々と踊ることができれば、自然とダンスに合わせた表情ができます。

原因③振り付けを覚えられていない

ダンスは、耳で音楽を聴きながら体を振り付けのとおりに動かす、という2つの作業をしているため、表情を作る余裕がなくなることもあるでしょう。

表情を作れるほどの余裕をもって、ダンスを踊れるようになることが大切です。

そのためには、振り付けをしっかりと覚えることが重要です。

できれば、音楽を聴いただけで体が自然と動くようになる状態が理想ですが、難しい場合は音楽をよく聴くことを意識してみましょう。

振り付けをしっかり覚えて音楽を聴く余裕を持つことで、表情が自然と音楽に合わせて作れます。

▶参考記事:ダンスの振り付けが覚えられない人必見!覚え方と練習方法

原因④曲の雰囲気や歌詞の背景が理解できていない

振り付けを問題なく覚えられているにもかかわらず、表情がなかなか作れないという場合は、踊る曲に対しての理解が足りていないことが考えられます。

ダンスにおいて、曲は欠かせない要素です。

そのため、曲のリズムやメロディーを単純に聴くだけではなく、その曲が何を表現したいのか、どんな雰囲気を持っているのかなどを深く理解する必要があります。

曲を自分なりに解釈して、表情で歌詞や雰囲気を表現できれば、ダンスのパフォーマンスとしての質がより一層上がるでしょう。

ダンスで表情を上手く作るための3つのポイント

ここからは、ダンスで表情を上手く作るためのポイントを3つ紹介します。

表情をつけてダンスをより上達させたいというお子さまがいらっしゃる方は、ぜひ参考にしてみてください。

ポイント①表情の種類を知る

表情には、喜怒哀楽のほかにも、驚きや恐怖、強気など、数えきれないほどの種類があります。

ダンスを踊りながら、数多くの表情を表現することは難しいですが、表情がくわわればダンスがより一層魅力的になるでしょう。

そのためにまずは、表情のレパートリーを増やすことが必要です。

表情のレパートリーを増やすためには、感受性を豊かにするトレーニングをすることから始めましょう。

たとえば、映画やドラマを見て笑ったり泣いたりすることや、絵や芸術品に触れること、そして音楽の世界観を考えながら聴くことなどの方法が効果的です。

また、表情の表現が上手なダンサーの真似をすることも1つの手段です。

すなわち、心が動くような体験を積極的にすることが表情を豊かにすることに繋がります。

ポイント②ダンスの振り付けを覚える

ダンスの振り付けをしっかりと練習して覚えることで、音楽を聴く余裕や表情を作る余裕が生まれます。

振り付けで不安な点が残ると、思考が振り付けのことに引っ張られてしまうので、十分な練習をして、気持ちに余裕を持たせることが大切です。

また、「ここの振り付けのときはこんな表情をしよう」というように、振り付け自体にも表情をつけることができるため、より上級のテクニックが身につくでしょう。

ポイント③音楽をよく聴く

振り付けを覚えて余裕ができたら、次は音楽をよく聴いて音楽に表情をつけましょう。

曲は、歌詞だけでなくメロディーやリズムにも意味を込めて作られています。

曲に込められた意味や背景などを読み取って、適切な表情で踊ると、よりダンスの繊細な部分を表現できます。

また、表情のレパートリーを増やすためには日常的に音楽を聴くことも効果的です。

ダンスで使う曲以外にも、幅広いジャンルの曲を聴くことで感受性を豊かにできます。

キッズダンスの無料体験予約はこちら
 

 

ダンスの表情を作るにはダンスを楽しんで音楽を聴く余裕を持つことが大切

いかがでしたでしょうか。

ダンスの表情をつけるためには、まずダンスを楽しむことが大切です。

ダンスを楽しめたら、振り付けをしっかりと覚えて余裕を持つことで、音楽やダンス全体の雰囲気に合わせた表情が自然とできます。

また、表情のレパートリーを増やすためには、音楽をよく聴くことや、心が動くような体験をすることが効果的です。

ダンスに興味をお持ちのお子さまがいらっしゃる方は、ぜひリディアダンスアカデミーへご相談ください。

さまざまなジャンルのダンスに挑戦することができ、基礎からダンスを学べます。

見学や体験レッスンは無料ですので、ぜひお越しください。

無料レッスンや校舎など、詳しくはこちらをご覧ください。
キッズダンススクールならリディアダンスアカデミー

一覧へ戻る

お問い合わせ

お問合せはこちらからご連絡ください。

お電話でのお申し込みはこちら

0120-545-896お電話はこちらから
協力企業ページの案内画像

会社概要

ダンスアカデミー本部への連絡先

リディア
ダンスアカデミー

運営会社:
株式会社スポーツ&ライフイノベーション
代表取締役:
三木侑平
資本金:
500万円
設立:
2011年 8月25日
住所:
東京office
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前6-25-8 神宮前コーポラス601
大阪office
〒562-0036
大阪府箕面市船場西3丁目1−7
ICCビル5階
TEL:
0120-545-896
HP:
https://sl-i.co.jp
Google  mapを見る
リディアダンスアカデミー
リディアダンスアカデミー
リディアダンスアカデミー
リディアダンスアカデミー
リディアダンスアカデミー
リディアダンスアカデミー
リディアダンスアカデミー
リディアダンスアカデミー

PageTop